水回りリフォームは助成金を使えばさらに安くなります!

水回りのリフォームパックはお得?費用と原価をぶっちゃけ!相場と比較しよう!

はいどうも、ミツモルです。

今回はチラシでよく見かけるアレです、アレ( ^ω^ )

怪しいのか怪しくないのかぶっちゃけます。

では、ゴー!

水回りのリフォームパックって?部位ごとに紹介

チラシでよく見かける内容の水回りリフォームパック!はたしてどこまでがパックになってるのか心配ですよね。

元水回りのリフォーム専門の私が詳しく紹介しましょう。

水回りのリフォームパックとは格場所のリフォームがセットになってる画期的な消費です。

水回りリフォームパック
  • システムキッチン
  • お風呂
  • 洗面台
  • トイレ

代表的な水回り4箇所ですね。

システムキッチン

システムキッチンリフォームです。キッチン・台所の交換ですね、商品は予めチラシに掲載されているメーカーになると思います。

一般的に多いメーカーは3メーカーのキッチンです。

メーカー
  • クリナップ・ラクエラ
  • リクシル・シエラ
  • パナソニック・Vスタイル

大体こんな感じのメーカーが多いですね。このメーカーは普及価格で比較的安価に設定されています。

お風呂

ユニットバスです。コレはマンションのユニットバスからユニットバスの場合です。

お風呂も大体3メーカーですね。

お風呂メーカー
  • リクシル・BYR
  • TOTO・WT
  • パナソニック・MR

洗面台

洗面台は普段聞かないようなメーカーがありますね。

洗面台
  • リクシル・TP
  • ノーリツ・シャンピーヌ

大体この2種類ですね、ノーリツってあまり聞かないですが給湯器に多いですね。

トイレ

トイレは便器とタンクとウォシュレットがセットになっている場合がほとんどですね。

今はウォシュレットが標準的な感じですから。

トイレ

リクシル・アメージュ

トイレはリクシルがメインで多いですね( ^ω^ )

水回りのリフォームパックの内容は?

先ほどは水回りの場所と基本的なメーカーを紹介しましたが、ここからは詳しい内容です。

水回りリフォームには当然施工も必要です。

コレは全ての箇所で同じ内容なので一つの表にしますね。

商品
配管工事
電気工事
大工工事
商品組み立て工事
廃材処分費
諸経費

既本的にリフォーに問題のない範囲でセットになっています。しかし全ての業者の内容が同じではないのでしっかり確認してください!

特に注意が必要なのは、廃材処分費と諸経費です!コレが小さい字で別途必要とか現場確認後に、って書いてる場合があります!

廃材処分費と諸経費ぐ含まれてるか?

水回りのリフォームパックが安い理由

木村

水回りリフォームパックって安くて怪しい、、、?

って感じている方が多いのも事実ですね。確かに安いです、安すぎる場合もありますよね(^◇^;)

安い理由は複数あります。

安い理由
  • 商品が指定
  • 打ち合わせ回数の軽減
  • 施工日数の短縮

商品が指定

コレはスゴイ業者にとってメリットがあるんですよね。商品が毎回同じなので説明が簡単なんですよ(^◇^;)

通常リフォーム会社の営業マンは日々、商品の勉強をしています、カタログの何ページにどんな商品が掲載されていて追加のオプションの費用もすぐに答えれるようにする必要があるんです。

水回りリフォームの商品はカナリあるので把握するまでに10年は経験が必要です!

しかし、商品が同じ場合覚える内容が同じなので比較的簡単に覚えることができます。

結果、打ち合わせの提案内容が少なく済むので時間の短縮になり諸経費の節約になります。

打ち合わせ回数の軽減

リフォームは1日で3件、もしくは2件ぐらいしか訪問見積もりできないのが現場です。お客さん事に時間がバラバラなので効率よく回れないのです。

水回りリフォームのパックは全ての水回りをリフォームするので一度に複数の箇所の案内ができます。

例えば、お昼から夕方まで打ち合わせ時間を確保してキッチン、お風呂、洗面台、トイレと順番に現地調査して打ち合わせをすれば効率的に進めることができます。

施工日の短縮

コレがメインになるかもしれないですね。リフォーム工事の日数の短縮です!

通常、キッチン、お風呂、洗面、トイレをリフォームするとカナリの日数が必要になります。

キッチンリフォーム 3日
お風呂リフォーム 3日
洗面台リフォーム 1日
トイレリフォーム 1日
合計日数 8日必要

マンションの場合日曜日は作業ができないので週をまたいで作業が必要になります。

しかし水回りのリフォームパックは一度に複数施工するので施工日が短縮可能です。

キッチンリフォーム 2日
お風呂リフォーム 2日
洗面台&トイレリフォーム 1日
合計日数 5日必要

3日から4日は短縮できるので業者の施工費が大幅に安くできます。

水回りのリフォームパックの費用

ここでインターネットで宣伝している水回りのリフォームパックの費用相場をいくつか紹介します。

検索キーワード

水回りリフォームパック

業者名 金額
住友不動産のリフォーム 175万円
オネストライン 1.007.000円
グランディハウスグループ 168万円
キレイ救便 94万円
スーモ 128万円
大京リフォーム 172万円
平均金額 160万円

えー、、、高いやんっ!ww もっと安いかと思って検索したらめっちゃ高いやんって!ww

やっぱりネットで検索して上位に出てくる業者は大手が多いので高いですね(^◇^;)

水回りのリフォームパックはチラシが一番ですね( ^ω^ )wwチラシだと95万円とかあるんで( ^ω^ )

水回りのリフォームパックの注意点

水回りのリフォームパックの注意点もいくつか紹介しますね。

記載があるか確認する事

注意点
  • 廃材処分費&諸経費込か?
  • 内装工事費は?
  • 追加工事は?
  • オプションが高くないか?

廃材処分費&諸経費込か?

コレは小さい字で別途必要とか記載してる場合があるので注意してくださいね。

パック費用が安くてもこの費用が高い場合は総額が高くなる場合があるので最後まで担当者の説明を聞いてから判断してください。

内装工事費は?

内装工事費は水回りのリフォームの時に補修が必要な場所の費用ですね。

例えば洗面台やトイレを交換した時にクロスが破れてたり床のクッションフロアーが貼ってない場所が見えたりする場合が多いです。

その場合その箇所をどうするかが問題になります。追加工事費が発生するのかサービスで施工するのか契約前に確認しましょう。

追加工事費は?

キッチンやお風呂で施行中に追加工事が発生しないか確認が必要です。

解体してみないとわからない事が多いですが必ず追加費用が発生しないか確認しましょう!

オプションが高くないか?

パック商品はオプションが付いていない場合が多いです。そのため追加でオプションを設置する場合がありますかその時の金額に注意しましょう。

値引きが極端に少なかったりした場合は検討が必要です。

住みながらのリフォームになる

コレが精神的に大変で、基本的にゆっくりできる状態ではないです(^◇^;)ww

家ってちょっと工事していると落ち着かないんですよ。工事前はみんなこう言って挑みます、、、。

木村

安くなるためなら頑張るわよ!

しかし、3日もすればこうなります、、、(^◇^;)

木村

疲れた、、、いつ終わります、、、?

絶対こうなります(^◇^;)ww キッチンが使えなかったり、お風呂が使えなかったり、、、顔洗うのも磨くのも大変ですよ。

想像以上に覚悟して挑んでくださいね。

激安で水回りのリフォームパックをする

水回りのリフォームパックを上手に使って安くリフォームする方法はやはり比較ですね。

ここで比較内容を紹介しますね。

比較内容
  • ネットとチラシで業者を探す
  • 紹介サイトの比較
  • 業者の比較

この3つで激安にリフォーム出来る条件が整います!

ネットとチラシで業者を探す

チラシのメリットは自宅から近い業者が探せる事です。

たまにチラシが入っている業者ではなくて普段からよく目にするチラシの業者にしましょう。

月に2回ほどチラシが入る業者が良いと思います。

続いてはネットですね。ネットで検索してもたくさんの業者が出てきます、、確かに全部確認して電話して確認するのは大変です。

ここは効率よくリフォーム紹介サイトを活用しましょう( ^ω^ )

紹介サイトの比較

ネットもいろんなリフォーム紹介サイトがあるので迷いますよね(^◇^;)迷う時は紹介サイトも比較しましょう!

安い買い物ではないです!めんどくさがらずに比較しましょう!

詳しくはコッチのページで紹介しています。

相見積もりは効率よく比較しよう!激安リフォームをする完璧手順

紹介サイト
  • 訪問見積もりタイプ
  • コンシェルジュタイプ
  • メールタイプ

この3つのタイプに分かれるのでうまく活用しましょう( ^ω^ )

訪問見積もりタイプ

タウンライフリフォームで費用を比較して激安でリフォームする手順をプロが教えるよ!

コンシェルジュタイプ

ハピすむで費用を比較して激安でリフォームする手順をプロが教えるよ!

メールタイプ

ホームプロで費用を比較して激安でリフォームする手順をプロが教えるよ!

業者の比較

先ほどの紹介サイトを使って紹介された業者を比較しましょう!

格業者内容が違うので比較が難しいですがコメント欄からコメントいただければ対応しますよ( ^ω^ )

比較項目
  • 使用商品
  • 施工日数
  • 追加費用の有無
  • 保証内容

使用商品

リクシルが得意な業者はリクシルの製品でまとめてきたりパナソニックが得意な業者はパナソニックになります。

気に入るメーカーを一度に比較できるチャンスです( ^ω^ )

施工日数

施工日数も業者事に違います。無理のない工程表で進めましょう。

工程表もアドバイスできるので安心してコメントくださいね( ^ω^ )

追加費用の有無

コレは大事ですね!しっかり確認して追加費用が無い事を記載してもらいましょう!

追加費用の確認

保証内容

保証内容も大事です!パック商品なので窓口が一本化してるの事は安心できますが問題は保証内容なのでしっかり確認してください。

水回りのリフォームパックの原価

ではでは、ここで水回りのリフォームパックの原価と工程内容を紹介しましょう( ^ω^ )

商品はリクシルでまとめた時のパックです。定価はカタログ掲載価格です。

リクシルパック
  • キッチン・シエラ
  • お風呂・BYR
  • 洗面台・PV
  • トイレ・アメージュZ

商品原価表

商品名 定価 割引率 原価
キッチン・シエラ 606.000円 72%OFF 169.680円
お風呂・BYR/Eタイプ/1116 668.000円 67%OFF 220.440円
洗面台・PV 164.000円 60%OFF 65.600円
トイレ・アメージュZ/シャワートイレ付 184.600円 60%OFF 73.840円

施工費原価

施工箇所 費用・原価
キッチンリフォーム 8万円
お風呂リフォーム 8万円
洗面台&トイレリフォーム 3万円
合計費用 19万円

商品と施工費と廃材処分費と諸経費をまとめた見積もりです。

見積もり 原価

商品名・施工箇所 定価 割引率 原価
キッチン・シエラ 606.000円 72%OFF 169.680円
お風呂・BYR/Eタイプ/1116 668.000円 67%OFF 220.440円
洗面台・PV 164.000円 60%OFF 65.600円
トイレ・アメージュZ/シャワートイレ付 184.600円 60%OFF 73.840円
キッチンリフォーム 8万円
お風呂リフォーム 8万円
洗面台・トイレリフォーム 3万円
廃材処分費 23.000円
諸経費 30.000円
合計金額 772.560円

この費用に業者の利益が10%~30%ほど上乗せするのでその費用も紹介しますね。

業者の見積もり

商品名・施工箇所 定価 割引率 費用
キッチン・シエラ 606.000円 60%OFF 242.400円
お風呂・BYR/Eタイプ/1116 668.000円 60%OFF 267.200円
洗面台・PV 164.000円 50%OFF 82.000円
トイレ・アメージュZ/シャワートイレ付 184.600円 50%OFF 92.300円
キッチンリフォーム 150.000円
お風呂リフォーム 150.000円
洗面台・トイレリフォーム 60.000円
廃材処分費 35.000円
諸経費 50.000円
合計金額 1.128.900円

この見積もりを参考に見積もりをしてくださいね。もし見積もり内容がわからない場合はコメント欄からコメント頂ければ対応しますね( ^ω^ )

水回りのリフォームパックの施工期間は何日?

リフォームは費用のほかに気になることがまだありますよね、工事期間や工事中の事やなんやらかんやら。

木村

わからへん事だらけで疲れるわ、、、。

なんでも聞いてください!そのための当サイトです( ^ω^ )コメント欄から気軽にコメントくださいね( ^ω^ )PCの前にいればすぐに対応しますよ( ^ω^ )ww

まず工事期間を紹介します。

施工内容 日数
解体工事 キッチン 1日目
キッチン組み立て 2日目
お風呂解体/洗面台解体 3日目
ユニットバス組み立て/洗面台設置 4日目
トイレ工事 5日目

ほぼ1週間以内で完了しますね( ^ω^ )あんまり週跨ぐのもいやですよね。

基本的にリフォーム中は水回りは使えません。キッチンはが外食すれば大丈夫なのでここぞとばかりに家事を休みましょう!

お風呂の工事の時はお風呂は我慢!スーパー銭湯に行こう( ^ω^ )

歯磨きはキッチンで。

トイレは工事中だけ使えなので朝から夕方まで我慢!!ww出来ないと思うのでお買い物ついでにお店で( ^ω^ )ww

水回りのリフォームパックはお得?費用と原価をぶっちゃけ!相場と比較しよう!まとめ

いかがでしたか?今回の内容は( ^ω^ )

水回りのリフォームパックも業者ごとに違うのでたくさん比較して一番良い内容のパックでリフォームしましょう。

まとめ
  • パック内容を確認
  • 紹介サイトも比較
  • 業者を比較
  • 商品を比較
  • 保証内容を比較

この内容を確認しながら上手にリフォームパックを活用してくださいね( ^ω^ )

リショップナビで一括査定すれば相場が分かる!

助成金の申請をサポートしてくれるし複数の水回りリフォーム業者から見積もりを取れるリショップナビ」というサービス!

お住まいの地域の優良な水回りリフォーム業者を一覧で比較できるから、
最安値でピカピカの水回りに出来るんです!

ちなみにこのリショップナビ
30秒でできるし、完全無料!

もちろん、まだリフォームするつもりがなくて、実際に業者からの見積もりを確認したいだけという方でも大丈夫!

強引な営業も一切来ないので、まずは一度リショップナビの専門スタッフに相談してみてくださいね~♪

ただし、助成金には国の予算上限があるので、
締め切られて適用できなくなるかもしれません

毎日使用する水回りだからこそ、綺麗でおしゃれにしておきたいですよね!

まずは業者から見積もりを取って相場を確認されてみてはいかがでしょうか?

「助成金30万円でお得にできて良かった~!」
感謝の声続出!
水回りリフォームの相談をしてみる!
↑↑無料30秒↑↑